

山形市本沢地区の米生産者の活動と、四季を通して本沢のお米ができるまでを総力取材!! メイキング オブ "もとさわ"〜山形の米"もとさわ"ができるまで〜動画配信中!! ■山形県産 「つや姫」 玄米 30kg (全国送料無料)
販売価格 13,500円 (税込¥14,580円・全国送料無料) ※沖縄県・離島は、送料別途
※下記は、玄米30kg→精米後27kg時の数値計算 「つや姫」精米27kg
お茶碗1杯分炊き上がりごはん総量 = 約 396 杯分
「つや姫」精米27kg 炊き上がりごはんお茶碗1杯分の金額=34.85円
「つや姫」精米27kg 炊き上がりごはんを1日にお茶碗3杯
(朝晩の合計)食べた場合の消費日数 = 131.7日(4.39か月)(1日3杯 / 1人)
■山形県産 「つや姫」 精米 27kg (全国送料無料) は、こちらから

◆玄米(げんまい)とは、稲の籾(もみ)から籾殻(もみがら)を除去した状態で、また精白されていない状態の米です。
商品の到着後にお客様ご自身で精米を行う必要があります。 精米された白米ではございませんのでご注意ください。
※精白とは玄米から糠(ぬか)を取り除き白米にすることで「精米(せいまい)」と言い、店頭などで市販されている白いお米です。
この山形県産つや姫を、お徳用大袋玄米30kgで全国送料無料にてお届けいたします。

■山形県産「つや姫」を玄米でお届けします。
「つや姫」は四季の変化が鮮やかな山形県で、肥沃な土壌が育む栄養たっぷりの水と豊かな自然で誕生した、とても美味しいブランド米です。
「つや姫」は、農薬や化学肥料の使用を通常の半分以下に抑えた「特別栽培米」で、これまでの前例になかった厳しい基準で「タンパク質含有率」の検査も丘なっています。
その厳しい出荷基準に適合したものだけを「つや姫」として出荷していますので、炊きたての「つや姫」を1口食べれば、他のお米と美味しさが全く違うことが一目瞭然にわかります。

抜群の人気を誇る「つや姫」を食べたお客様からは、
「香りが良く艶がある。」
「お米の白さと光沢も飛びぬけていて他の米と全然違う。」
「炊き上がりにムラがない。」「旨味も甘みも程良い。」
「米の1粒1粒が大きく、粒が揃っている。」「口当たりが良く、冷めても美味しい。」とのコメントがフィードバックされています。
「つや姫」の食味関連理化学特性検査では、タンパク質やアミロースの含有率、炊き上がった時のご飯の光沢などが検査されます。
この食味値の検査では、光沢が高く、たんぱく質が少ない、美しくておいしいお米であることが実証されています。
さらに「つや姫」は、コシヒカリを上回る旨味、白さ粘り性を持つことも明らかになっています。
山形県産「つや姫」は、食味ランキング(日本穀物検定協会)で最高峰の特Aを受賞している超有望品種です。

■海外でも注目の山形県産「つや姫」
山形県産「つや姫」は、日本国内だけではなく海外でも注目を浴びています。
スペインで開かれた食の祭典サンセバスチャン・カストロノミカでは、鶴岡市のイタリアンレストラン アル・ケッチャーノの奥田政行シェフが山形県産「つや姫」を使った料理を披露すると、各国の有名シェフたちが絶賛。 自分の店でも山形県産「つや姫」を使いたいと申し出たシェフもいた程だとと言います。
また、香港の高級百貨店シティスーパーで開催された「みちのくフェア」においても山形県産「つや姫」は大変好評でした。
また山形県は「つや姫」の基本栽培マニアルをまとめている。
特別栽培とは、その農産物が生産された地域で慣行的に行われている農薬と化学肥料の使用状況に比べ、 農薬の使用回数が50パーセント以下、化学肥料の日を成分量が50パーセント以下、で栽培されるというものです。
つまり特別栽培では農薬と化学肥料、その2つとも節減することが求められます。 どちらか1つを減らすだけでは特別栽培とは呼ばない。
その特別栽培を山形県産「つや姫 山形97号」の最低限の栽培方法として山形県は打ち出しています。
つや姫はどんな天気でも成長を急がない。そして胴割れもない。
春先の台風や梅雨明け後の高温耐性も抜群である事が証明されている。
より美味しくより栽培しやすく冷害や暑さにも強い米を目指して、長い長い時間をかけ多くの人が尽力して誕生したのが「つや姫」です。
山形県産「つや姫」は、栽培適地で認定された生産者が、有機栽培や特別栽培で育てあげ、一定の基準を満たしたお米だけが山形県産「つや姫」として出荷されています。
■山形県産 「つや姫」 精米 27kg (全国送料無料) は、こちらから 12,080円 (税抜・全国送料無料) ※沖縄県・離島は、送料別途


■つや姫のパッケージデザインはアートディレクター佐野研二郎さんが担当。

つや姫のパッケージデザインを手掛けたアートディレクターの佐野研二郎さんは、トヨタ自動車の「ReBORN」や、サントリー「BOSS」、KDDI 「LISMO!」などのデザインから、「毎日jp 」「.世界柔道等のロゴマーク」、「宇多田ヒカル」、「いきものがかり」、「レミオロメン」などのCDジャケットデザインなどを手掛ける人気クリエーターです。 つや姫のロゴデザインでは、米の※という記号をデザイン化し、緑の山に囲まれた「山形の豊かな大地」と「朝日」を表現。米どころ山形だけではなく、日の丸の日本もイメージさせるような新しい「和」の印象をデザインされています。

■吉村美栄子 山形県知事は、孤高のセールスウーマン。
2009年2月。吉村美栄子山形県知事は、就任からわずか数日後に、「山形97号ブランド化戦略会議」に加え実行部隊「山形97号ブランド化戦略実施本部」を立ち上げました。
かつての山形に、これほどまで真剣に県産品の商品PRに真剣に取り組む政治家はいなかった。 山形県初の女性県知事は、就任当初から大きなビジョンを掲げとてつもないバイタリティーに溢れていた。
吉村知事は自ら「山形97号ブランド化戦略実施本部」本部長に就任し、先頭を切って果敢に他県へ「つや姫」をPRしていく。PRに際して吉村知事は次のようなコメントを残している。
「実は私は県知事になって初めてこのお米を食べたんです。本当においしいお米だと感動しました。白くて粒が大きくてうまみも甘みも香りもよくて、おかずがいらない位。
家に持って帰って30年同居している義父母にも食べてもらいました。すると当時85歳だった規模の反応がものすごく良かった。
母は実家が精米所をやっていたということもありとてもグルメなんです。特に米の味にはとてもうるさい。
その母が今まで食べた米の中で1番うまい米だと断定したんです。私は「つや姫」が日本一になれると確信しました。」
吉村知事は、躊躇することなく自らマスコミに登場し、藍染のモンペ姿で田植えをしたり、稲刈り作業を行いセールスに務めた。
鎌で手狩りをしている知事の写真が地方新聞を飾り、PR用の販促ポスターには着物を着て登場している。

販促ポスターの着物を着た吉村知事の写真の上には、「お米は家庭です。お米は日本です。お米は文化です。山形から新品種つや姫が誕生しました。どうぞよろしくお願いします。」と言う文章が載っている。
山形のさくらんぼのPRの時は、さくらんぼの被り物を被ってPRをしていた吉村知事。 自らの立場を最大限に活かし行動している吉村知事には本当に素晴らしい。
しかし一部の県民の中には「やりすぎだ」とか「恥ずかしい」という批判めいた事を言う人もいる。
事あるごとに何でも批判する人達というのは、大抵自ら行動を起こすことが出来ない人達だ。
批判する人は、基本的に代替案を出さなければならない。 「私ならこうする」という代替案を持ってこそ、その批判は別の角度から「新たな提案」として認知されるのだから。
★参考文献 つや姫10万分の1の米 五十嵐佳子氏 著 角川フォレスタ
山形県産 「つや姫」 玄米 30kg (全国送料無料)
販売価格 13,500円 (税込¥14,580円・全国送料無料) ※沖縄県・離島は、送料別途
■商品名 山形県産 「つや姫」 玄米 30kg (全国送料無料)
■販売価格 13,500円 (税込¥14,580円・全国送料無料) ※沖縄県・離島は、送料別途
■品種銘柄 山形県産つや姫
■内容量 玄米 30kg
■生産者 農業生産法人・米検査登録機関 (有)本沢農産
■産地 山形県山形市本沢地区
■配送方法 通常便
■保存方法 直射日光・高温多湿を避けて保存して下さい
■注意事項 商品到着後は、冷暗所にて保管をお願い致します。
■お届け日の指定 ご注文日から翌々日以降の配達日をご指定下さい。
山形市本沢地区の米生産者の活動と、四季を通して本沢のお米ができるまでを総力取材!! メイキング オブ "もとさわ"〜山形の米"もとさわ"ができるまで〜動画配信中!!


トップへ